Academy of Cheese

Culture & Cultureは、英国のチーズ教育/資格認証機関である Academy of Cheese の認定機関として、Academy of Cheeseのカリキュラムに沿った、Level 1、Level 2 の 認証取得コースを日本語提供する唯一の機関です

Culture & Culture is proud to be one of the registered Training Partners of the Academy of Cheese and offers the UK’s only Japanese language accredited cheese training programme.  Based on the profound knowledge gained through Japan’s cheese qualification system accredited by CPA (Cheese Professional Association) and solid experience of running cheese-focused seminars & events in the UK over the last ten years, Culture & Culture is providing the UK’s Academy of Cheese Level 1 and Level 2 certification course that is recognised as an approved accreditation for the cheese industry. 

学べるポイント

チーズができるまでとチーズのスタイルの違い

  • チーズの基本分類法

  • ヨーロッパの代表的な25種のチーズについて、これらのチーズが生み出された歴史的、地理的背景

  • スーパー/専門店のチーズの見分け方とチーズショッピングのポイント

  • チーズの熟成、美味しいチーズとは?

  • 各チーズタイプに適切な手入れと保存法

  • チーズの栄養と健康

  • チーズをじっくり味わうテイスティング方法(フレーバー要素の表現等)

  • 各チーズの特性に合わせた活用方法

Level 1  Associate Certificate

Academy of Cheese のカリキュラムで、チーズについて基礎から体系的に学んでいきます。これから、チーズの知識を深めていきたい方のためのコースです。チーズとは何か?生産過程や生産過程から生まれる、チーズのスタイルの差など、チーズの基礎を学びます。さらに基礎知識を元にヨーロッパの代表的なチーズ25種類について、歴史的背景、逸話、生産地の自然環境、飲み物との相性、さらには楽しみ方といった知識を習得します。チーズをベースに、自然と英語力も向上するようコースを設計しているだけでなく、ヨーロッパの歴史や地理についても学ぶことができ、イギリスでの日常の楽しみの幅が広がります。自分の好みのチーズを知ることで、チーズの見極めができるようになり、チーズを幅広く選べるようになります。
Academy of Cheese によるLevel 1 の詳細はこちら

Level 2  Member Certificate

Academy of Cheese のカリキュラムで、チーズ、そしてチーズの業界全般について深く掘り下げていきます。イギリスをはじめとする、ヨーロッパ各国の代表的なチーズ計75種類 (Level 1 と合わせると100種類!) をベースに、チーズの製造、チーズにまつわる世界の動き、チーズに限らず、食べ物全般を扱う現場での衛生管理など、チーズという一つの食べ物を多方面から学び、チーズ文化の奥深さを探求していきます。75種類のチーズについては、チーズが生まれた背景や自然環境、活用法からテイスティングを通じ、味わいの表現法、そしてチーズを使った代表的な郷土料理まで。これからの日常生活にも即応用できるような、食品全般に関する知識を身につけることができます。Level 1 同様、チーズをベースに、ヨーロッパの歴史や地理について広く、深く、学ぶことができ、ヨーロッパ旅行の楽しみの幅がぐんと広がります。チーズに限らず、食べ物全般の味わいを言葉で表現できるようになります。美味しいチーズはなぜ美味しいのか?チーズがお好きであれば、これを言葉で表現できると嬉しいものです。Academy of Cheese によるLevel 2 の詳細はこちら

チーズができるまでとチーズのスタイルの違い

  • チーズの基本分類法

  • ヨーロッパの代表的な25種のチーズについて

  • スーパー/専門店のチーズの見分け方とチーズショッピングのポイント

  • チーズの熟成、美味しいチーズとは?

  • 各チーズタイプに適切な手入れと保存法

  • チーズの栄養と健康

  • チーズをじっくり味わうテイスティング方法(フレーバー要素の表現等)

学べるポイント

認定証取得までの流れ

試験を受けることは義務ではありませんが試験にパスすることで、AcademyのLevel 1 Associate認定証書とバッジを受領することができます。その後、AcademyのAssociate として、チーズ業界ニュースレターやAcademy主催のイベントへの優待案内を受けることができます。

  • Academy of Cheeseへの登録(本サイトから受講のお申し込みの場合、登録手続きは、Culture & Culture が行います)。Academy of Cheese のシステム上にご自分のアカウントが開設され、チーズライブラリへアクセスすることで、いつでもチーズについての知識を深めることができます(チーズライブラリは全文英語で、現在約300種類のチーズ百科事典のようになっています)。

  • チーズ英文に慣れていただくことを目的に、Academy of Cheese への登録が済んだ方から順次、メール経由で英文による「今日のチーズクイズ」を配信。通常、コーススタート日の数日前よりスタート。

  • Culture & Culture による約6〜8時間の講義(テイスティングを含む)の受講後、自宅でテキスト、Academy of Cheese のオンラインリソースをもとに自習

  • お好きな場所、時間にオンラインで試験を受けます。30分で30問前後の2〜4択質問に回答し、24問以上の正解で、Level 1 Associateの証書を取得

  • オンライン試験をパスした方には、Academy of Cheese よりAssociate Member の認証書とバッジが郵送されます(日本への本帰国が間近となっていらっしゃる方は、一時的に、Culture & Culture がお預かりすることも可能です)

  • 試験にパスできなかった場合は、追試可能(追試受験費用:15ポンド)。メールによる質問お受けします

Culture & Culture は、Academy of Cheese のトレーニングパートナーとして、日本人の皆様のために、講義は日本語で行い、キーワードとなる英語の語彙を教授していきます。また、講義中は、カリキュラム内容だけでなく、イギリスのチーズや食文化などにも触れていきます。テキストはAcademy発行の英語教本とCulture & Culture オリジナルのバイリンガル教材を併用します。現在のところ、オンラインの試験は英語のみですが、大学受験レベルの英語力があれば十分です。

参考例文

A soft cheese which is ripe can have its further ripening delayed by (select one):

A. Wrapping it in clingfilm
B. Bringing it up to room temperature before serving
C. Keeping it below twenty degrees Celcius
D. Keeping it below eight degrees Celsius