基礎2:チーズのスタイルとは?

チーズのスタイルと種類
(ソフトチーズ、白カビ、青カビ編)
(キャンセル待ちご登録受付中)

日時: 1月27日(月)11:30 – 13:00
場所:Westminster Library Room (Charing Cross 駅近く)
参加費:45ポンド(試食チーズ込み)*
定員:7名
*試食チーズにつきましては、予めカット包装したものを(復習用)お土産チーズとしてお渡しします。講座中に各自で試食も可能。チーズをシェアするスタイルではありません。

shutterstock_roquefort
<講座概要>
― ソフトなチーズとは?
―白カビソフトチーズの種類と味わいについて
― 青カビチーズ、白カビチーズ、どんなものがある?

スーパーにずらりと並ぶ白カビチーズや青カビチーズたち。何だかみんな同じに見えるけれど、一体何が違うのでしょうか?デリカテッセンの一部にあるチーズ、チーズ専門店のチーズ、マーケットのチーズ、スーパーのチーズ。なぜ、お値段がこんなに違うの?その違いは?チーズのスタイルとして確立している白カビチーズ、青カビチーズとはどんな食べ物?どんな種類があるの?こんな疑問にお答えしていく講座です。また、チーズのシンプルアレンジ法、楽しみ方についてもお伝えします。

本講座、受講お申し込み数が定員に達しましたため、現在キャンセル待ちご登録を承っております。キャンセル待ちご登録の方は、次回、同様の内容の講座の企画が決まり次第、先行ご案内いたします。本講座にご興味をお持ちの方は、ぜひキャンセル待ちご登録ください。キャンセル待ちご登録、お問い合わせはこちらから。